ブログ

南養ブログ

児童会役員選挙

 5月19日(月)、児童会役員選挙が行われました。5、6年生から立候補を募り「やってみたい!」と5名の児童が手をあげ、そこから選挙に向けて、クラス一丸となりポスター作りや演説練習、応援のビラ作りなど活動してきました。また、今年は4年生も投票に参加し、選挙活動として大変盛り上がりました。選挙の結果にかかわらず、学校の代表として頑張りたいという立候補者の強い気持ちや自分の役割をしっかり行い応援を頑張ったクラスの仲間、そして来年度に向けて児童会の活動を真剣に見ていた3,4年生、それぞれがとてもよい経験になりました。

高等部「対面式」

 高等部「対面式」が4月23日(水)行われました。2、3年生は、自分の名前を発表、1年生は自分の名前と学級目標を発表しました。また、入学をお祝いする気持ちを込めて「入学おめでとうカード」を3年生の代表者が1年生に渡しました。高等部の行事や学習の様子を動画で1年生に紹介しました。1年生代表挨拶では、「高等部の課題別学習を頑張りたい。」や「先輩たちからいろいろなことを学びたい。」と抱負を発表してくれました。

ようこそ中学部へ ~新入生を迎える会~

 新年度がスタートし、新しく20名の一年生が中学部に入学してきました。三年生が司会進行をするなか、二・三年生の紹介動画や中学部の行事や学習の紹介の後、一年生の自己紹介がありました。恥ずかしそうにしながらも、名前や好きなことをわかりやすく伝えてくれる姿は、中学生の仲間入りを喜んでいるようにも見えました。今年度40名での中学部、一緒に頑張りましょう。

高等部 入学式

 4月9日(水)に、令和7年度南幌養護学校高等部入学式が行われました。新しい学級の仲間や先生と一緒に入場し、入学式が始まりました。入学許可では、多くの来賓や保護者の皆様、在校生に見守られながら、一人ずつ名前を呼ばれ、立ち上がったり、手を挙げたりして返事をすることができました。「南幌養護学校の高校生になるんだ!」という気持ちで全員がしっかりと返事をし、新入学生13名全員の入学が学校長より許可されました。
 9年間の義務教育を終え、これから始まる3年間は、高校生活です。大人への道のりでもあり、貴重な青春時代でもあります。一人一人が楽しく充実した高校生活を送ることができるように、保護者の皆様や地域の皆様の応援、よろしくお願いします。