南養ブログ
南幌養護学校ブログ
学校や寄宿舎の様子をお知らせします。
小学部3、4年生 社会見学
バスに乗り、円山動物園に行ってきました。暑い中でしたが、元気に園内を歩き、いろいろな動物を間近で見ることができました。
第38回小学部運動会
6月23日(金)に、小学部の第38回運動会が行われました。天候が心配されていましたが、無事に開催することができました。一人一人が練習の成果を発揮し、とても素晴らしい運動会となりました。
高等部2学年 宿泊学習
高等部2学年は、6月22日(木)から23日(金)の1泊2日で北広島、白老、登別方面へ宿泊研修に行ってきました。
1日目のウポポイでは、伝統芸能鑑賞会で歌や踊り、楽器の演奏を鑑賞し、アイヌ伝統料理体験では鹿肉や鮭の汁物などの料理を食べ、アイヌ文化に触れることができました。
2日目の北海道ボールパークではスタジアムツアーに参加し、ファイターズガールの案内のもと、グラウンドに入って選手と同じ目線でエスコンフィールドを体感したり、試合中に監督や選手が使っているダグアウトに入ってベンチに座って記念写真を撮影したりしました。
生徒たちは貴重な経験をとおして多くのことを学び、そして心から楽しむ姿が見られました。
令和5年度 中学部陸上記録会
雨天順延の為、6月12日(月)に実施をしました。
三週間の練習成果を当日、十分に発揮し、競技に参加することができました。
生徒玄関に掲示している「練習記録」を登・下校時に確認しながら、次の練習で記録が更新できるよう、闘志を燃やす生徒もいました。次はその意欲をつなげていってほしいと思います。
高等部1学年 南幌町との協働作業
6月13日に高等部1年生の7名が南幌ビューローにある花壇に花を植えに行きました。
雨が心配でしたが、南幌町の職員の方々と合計240株のマリーゴールド、ベゴニアを植えることができました。今後も定期的に除草など花壇の維持を行っていきたいと思います。
高等部2学年 校外学習
6/2(金)に高等部2学年の校外学習を行いました。
学校からバス停まで歩き、公共バスに乗って南幌温泉に行きました。6/22(木)、23(金)に予定されている宿泊研修に向けて、バスや入浴、食事のマナーなどを確認することができました。
今回学習したことを忘れずに、宿泊研修に向けた事前学習や準備をしっかりと行い、思い出に残る宿泊研修にしてほしいと思います。
寄宿舎 お楽しみ会
6月5日(月)寄宿舎お楽しみ会が行われました。
今年のお楽しみ会は、チーム対抗で的あてゲームを行いました。
男女合同のチーム分けで、みんな上手に的を狙って投げていました。
結果は僅差でしたが、きいろチームの優勝!
最後はみんなで景品のお菓子を食べ、とても楽しい時間になりました。
寄宿舎 歓迎会
4月17日 寄宿舎歓迎会が行われました。
女子1人、男子5人、計6人の新入舎生に好きなことなどの自己紹介をしてもらいました。新しい先生方の自己紹介もありました。美味しいケーキと、エビフライなどの夕食を食べながら笑顔で仲良くなった一日でした。
みんなで、楽しい一年間にしましょうね!
生徒会役員選挙
5月16日(火)に生徒会役員選挙が行われました。
生徒会役員に立候補した生徒たちは、これまで休み時間に廊下や教室で積極的な選挙活動を行い、選挙当日は体育館のステージ上で堂々とした演説をすることができました。
5月17日(水)には生徒会役員認証式が行われ、選挙で当選した生徒たちに校長先生から認証状が渡されました。演説で話したように、これから生徒会役員で協力しながら、すてきな学校づくりに励んでほしいと思います。
旧南幌高校公認キャラクター いっちー
南幌町の道立校として共に歩んできた旧南幌高等学校公認キャラクターの「いっちー」です。「こんぽろちゃん」ともどもよろしくお願いいたします。