学校の様子

カテゴリ:小学部

芸術鑑賞を終えて

 7月16日(火)、南幌町でピアノ・マリンバ教室を開いている永岡真佐子氏・涼子氏を招いて小学部を対象に芸術鑑賞会が行われました。この日のために児童・教師からリクエストを募り、聴きたい曲・一緒に合奏したい曲を盛り込んでいただいたプログラムでした。「ジャンボリミッキー」では立ち上がってノリノリで踊り、児童代表との合奏曲では真剣に、でもニコニコで楽しそうに合奏し、校歌が演奏されると口ずさんでいました。最後は「アンコール!」と、もっと聴いていたい気持ちがあふれていました。小学部のみんなにとって、楽しいひとときになりました。

小学部4年 社会見学(円山動物園)に行ってきました

 小学部4年生の社会見学で、円山動物園に行きました。4年生にとって、一大イベントです。

 友達と手をつないで、ペースを合わせて歩く立派な4年生に、動物たちも大サービス!「かば」と目が合ったり、「きりん」にペコリと挨拶されたり、「ぞう」が大迫力で走るのを見たり、たくさんのすてきな思い出ができました。

 帰りのバスで「楽しかったですか」と質問したら、はじけるような笑顔で答えてくれた4年生でした。

運動会を終えて

 天気予報に翻弄された今年の運動会でしたが、「グラウンドでの総練習」と「体育館での本番」と、どちらの楽しみも最大限に味わうことのできた2度おいしい運動会となりました。

 スクールキャラクターがモチーフになった【こんぽろ急便】のお荷物運びを頑張った低学年の児童、遠くにあるゴールテープ目指して突き進む姿がかっこよかった中学年の児童、歌を口ずさみながら元気にリズム表現をした高学年の児童。たくさんの応援を受けて、みんなの笑顔がはじけた運動会となりました。ご来校、応援ありがとうございました。

 

小学部6年生 見学旅行

9月7日(木)~8日(金)に見学旅行(当別方面)に行ってきました。

1日目は、伊達時代村で忍者屋敷迷路体験や忍者ショーを見学し、クマ牧場ではロープーウェイに乗り、クマにえさをあげたたり、展望台からクッタラ湖を一望してきました。

2日目は、マリンパークニクスに行き、ペンギンパレードやイルカのショーを見学しました。たくさんの思い出ができ、充実した見学旅行になりました。樽前PAにて

 

第38回小学部運動会

6月23日(金)に、小学部の第38回運動会が行われました。天候が心配されていましたが、無事に開催することができました。一人一人が練習の成果を発揮し、とても素晴らしい運動会となりました。