カテゴリ:高等部
開校40周年記念文化祭(高等部)
11月22日(金)、開校40周年記念文化祭(高等部)が開催されました。今年度はさつまいもや大豆などの作物をはじめ、陶芸製品、木工製品、縫工製品など合計600点以上の製品が生徒たちによって販売され、高等部のたくさんの保護者の方に購入していただくことができました。また、生活単元学習、総合的な探究の時間などの掲示発表や美術作品の展示を通して、日常の学習活動の成果を見ていただくことができました。ご来校くださいました皆様、誠にありがとうございました。
開校40周年記念 高等部文化祭について
高等部3学年見学旅行
9月18日から20日の2泊3日で東京方面に行ってきました。出発日の約1ヶ月前から事前学習を始め、利用する空港や飛行機、見学先等についての調べ学習を行い、期待感をもって当日を迎えました。旅行中は9月とは思えない記録的な猛暑でしたが東京スカイツリー、東京ディズニーランド、ANA Blue Base Tourの見学を行い、興味深く見聞きしたり体験したりする姿、そして多くの場面でたくさんの笑顔が見られました。この経験を今後の学習や行事等の取り組みに活かしていきます。
高等部 夏の大掃除
夏休みを週末に控えた7月22日(月)に、「高等部 夏の大掃除」を行いました。大掃除は、開始10分前に、生徒会役員の生徒による集合場所や開始時刻、大掃除のポイントなどの放送からスタートしました。
高等部全員で、音楽室や学習室、図書コーナーなどを、1年生と2年生、2年生と3年生など先輩と後輩がひとつの班になり、力を合わせて高等部中をきれいにすることができました。はじめのうちは、普段一緒に掃除をすることがない先輩や後輩と同じ清掃を任されて緊張することもありましたが、一緒に大掃除をするうちに、いつの間にか仲良くなり、終わる頃には「楽しかった!」「また一緒に大掃除をしたい!」という声がたくさん聞こえてきました。高等部をピカピカにしたので、気持ちよく夏休みを迎えることができると思います。次回は、年末の大掃除を、今回と同じ先輩・後輩の班で行う予定です。
高等部3学年 社会生活実習
高等部3年生の社会生活実習が行われました。
「すてきな社会人になるために」を合い言葉に、実習中、そして社会人になって元気に働くために大切なことを事前学習で学び実習に取り組みました。
実習初日は、緊張した様子の生徒が多かったようですが、徐々に環境や活動内容に慣れ取り組むことができました。巡回指導時には、生徒一人一人、事前に決めた実習の目標を意識して頑張っていました。
実習を終えた生徒たちは「ていねいに積極的に仕事ができました」「聞かれたことにすぐに答えられるようにがんばりたい」など実習の成果を振り返っていました。今後の学校生活の目標へとつながる2週間となりました。
実習先の皆さま、保護者の皆さま、実習に際して様々なご協力をいただき、本当にありがとうございました。