ブログ

カテゴリ:中学部

中学部3年見学旅行:旭川方面での充実した3日間

 中学部3年生は7月9日~11日の2泊3日で旭川方面へ見学旅行に出掛けました。多くの先生や生徒たちに見送られて、期待と緊張が混ざった面持ちで出発しました。旭山動物園、当麻鍾乳洞、旭川博物館、旭川市科学館サイパルを見学し、どの見学先でも興味のある物を見つけて充実した表情を見せていました。学校とは違う場所での食事、友達との入浴や宿泊も、特別な思い出になったようです。天候にも恵まれ、充実した3日間は生徒たちにとって忘れられない経験となりました。

 

 

 

 

 

中学部2学年「成長を感じた宿泊研修」

 少々天候が不安な中、宿泊研修に出発しました。必要な荷物を全部自分で背負い、路線バスでの移動となりましたが、生徒たちは疲れも見せずに元気いっぱいでした。宿ではしっかりとマナーを守ったり、声の大きさを調整したり、さすが中学生だなと成長を感じました。2日目は学級対抗ゲームで盛り上がったり、陶芸体験をしたりと満喫しました。最後にフロントの方にお礼を言った際の大きな声が、みんなの充実した気持ちを表していたと思います。

 

 

第4回中学部陸上記録会を終えて

    総練習、当日と天候が心配されましたが、みんなの願いが届き、6月5日(木)に予定通り、無事に陸上記録会を実施することができました。曇り空から一変、青空が広がり、生徒の笑顔や頑張る姿がより一層映えました。これまで、生徒たちは、目標記録の更新を目指して、練習の疲れを感じながらも、毎日励んできました。
    当日は、保護者の方々の声援に応えようと精一杯、走り、跳び、投げ、輝く姿がとても印象的でした。前日までの記録を更新しようと高い目標をもって競技に参加する生徒。自分の歩幅で、自分の力で教師と一緒にゴールを目指す生徒。当日は、友達や保護者の方々の声援を力に変えて、記録を更新できた生徒もいました。
    閉会式の表彰式では、目標記録を更新できた生徒が発表され、沢山の生徒が学校長から誇らしげな表情でメダルを受け取る姿が感動的でした。
    記録会のような行事は、生徒自身が達成感や充実感を得やすく、周囲の大人は生徒の成長や今後の可能性を感じることのできる機会です。生徒たちは、この経験から、目には見えない心の葛藤を経て、また一段階立派な中学生となったことでしょう。来年も更なる成長を期待しています。 (文責:深谷 真紀子)

ようこそ中学部へ ~新入生を迎える会~

 新年度がスタートし、新しく20名の一年生が中学部に入学してきました。三年生が司会進行をするなか、二・三年生の紹介動画や中学部の行事や学習の紹介の後、一年生の自己紹介がありました。恥ずかしそうにしながらも、名前や好きなことをわかりやすく伝えてくれる姿は、中学生の仲間入りを喜んでいるようにも見えました。今年度40名での中学部、一緒に頑張りましょう。

中学部「卒業生を送る会」

 3月10日(月)に、中学部で「卒業生を送る会」を行いました。卒業する10名の生徒たちのために、2年生が中心となって準備を進めてきました。1、2年生からはお祝いの気持ちを込めた発表とプレゼントの贈呈、3年生からは3年間取り組んできたダンスや、1,2年生に向けた、『すてきな中学生』になるためのメッセージの発表がありました。笑顔あり、感動ありのあたたかい会となり、卒業生もとても楽しんでいました。