PTA行事の様子

第2回PTA役員会・専門部会/顕彰式

【役員会・専門部会】
 2月25日(火)に、第2回役員会・専門部会が開催されました。各専門部(厚生部、広報部、研修部)と役員(会長、副会長)に分かれ、今年度の各活動について振り返り、反省をし、次年度に向けて課題や方向性を検討しました。今年度は、各専門部とも昨年度の活動を基に工夫をしながら取り組み、コロナ禍以降、少しずつ活動が軌道に乗ってきました。活動に参加される会員保護者等も増え、まだまだ「はじめまして…」と顔を合わせることはありますが、情報交換をしたり、情報収集をしたり、子育ての悩み相談をしたりと、新たな縦と横のつながりが拡がってきています。今年度の各活動はおおむね成功!とそれぞれが評価し、次年度に向けては、活動を進めるにあたっての工夫に関する意見が活発に出されました。いただいたご意見を次年度に引き継いでいきたいと思います。

 今年度、役員並びに学年委員(専門部員)をお引き受けくださいました皆様、PTA活動の様々な運営にご協力いただきありがとうございました。今後も活動を盛り上げていくため、お力を貸してください。


【顕彰式】
 役員会・専門部会と同日に、「第59回北海道特別支援学校教育振興会・第49回北海道特別支援教育関係PTA研究大会・第24回合同大会」の顕彰式が行われました。特別支援教育への功績を讃えて、本校PTA会長の板垣結里様より、PTA会員の佐藤愛美様(高等部3年)に表彰状が贈呈されました。

 佐藤様におかれましては、在籍12年間のうち、2期で学年委員、4期に渡り副会長を務め、本校のPTA活動について役員会を中心に活性化を図り、本校のPTA活動に多大なる貢献をされました。長きに渡り、南幌養護学校のPTA活動にご尽力いただき、ありがとうございました。これからも南幌養護学校のPTA活動を見守っていただけると幸いです。ありがとうございました。


PTA事務局